ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。

2008年12月07日

カーブで回転体のスカルプその5(メッシュ編集)

メッシュに変換したボトルのシルエットを編集します。

頂点のマージ(複数の頂点を1つにまとめる)

頂点数が4点多いので削除します。
複数の頂点を1つにするには、Altキー+Mキーで行うことができます。
Editモードにして(TABキー)頂点(赤い点)の出る画面にします。
Bキーを押し、マウスで2個以上の頂点を囲みます。
選択された頂点は黄色の点となります。

カーブで回転体のスカルプその5(メッシュ編集)

Altキー+Mキーを押すと「Merge」のダイヤログが出ますので「At Center」を選択します
するとマージする頂点数を表示します。「Removed 3 Verticed」(ここでは3点の頂点を1つにしてます)
表示のところを左クリックすると頂点はマージされて1つになります。

カーブで回転体のスカルプその5(メッシュ編集)

複数の頂点の移動

移動したい頂点をBキーを選択します(複数点も可能)
Gキーを押して移動するかマニピュレータ(青と赤の矢印)で移動します
平行移動するときはマニピュレータが使いやすいです。

カーブで回転体のスカルプその5(メッシュ編集)

修正した後こんな感じに仕上げてみました。

カーブで回転体のスカルプその5(メッシュ編集)

選択の解除はAキーでできます。
頂点1点だけの選択はマウス右クリックで可能です。

頂点の追加は、Ctrlキー+マウス左クリックです。
頂点の削除は、頂点を選択した後、Xキーで「Vertices」を選びます。

次回は回転体のオブジェクトに変換します。
ここまでのセーブしてくださいね。



同じカテゴリー(カーブ(ボトル))の記事画像
カーブで回転体のスカルプその10(SLアップ)
カーブで回転体のスカルプその9(UV変換)
カーブで回転体のスカルプその8(UVセットアップ)
カーブで回転体のスカルプその7(メッシュを閉じる)
カーブで回転体のスカルプその6(回転体に変換)
カーブで回転体のスカルプその4(メッシュ変換)
同じカテゴリー(カーブ(ボトル))の記事
 カーブで回転体のスカルプその10(SLアップ) (2008-12-30 10:03)
 カーブで回転体のスカルプその9(UV変換) (2008-12-25 22:44)
 カーブで回転体のスカルプその8(UVセットアップ) (2008-12-23 19:11)
 カーブで回転体のスカルプその7(メッシュを閉じる) (2008-12-11 15:50)
 カーブで回転体のスカルプその6(回転体に変換) (2008-12-08 21:18)
 カーブで回転体のスカルプその4(メッシュ変換) (2008-12-06 23:42)
Posted by rikachann Aabye at 20:56│Comments(0)カーブ(ボトル)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。