ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。

  
Posted by at

2015年02月14日

Edison+USBメモリOpenSim USB有線LAN編

WiFi環境がないときには、有線LAN接続となりますが、Edison自体
LAN接続環境が無いので、USB対応のLANアダプターで接続
確認してみました。

環境は、
    ・Edison本体+Breakout Board
     ・マイクロAタイプーAタイプUSBケーブル (ELECOM MPA-EMA015BKなど)
    ・USBハブ
です

肝心のUSBーLANアダプターは 
   ・ELECOM Logitecの LAN-TXU2Cです。
   (100BASE USB2.0)

上位のLAN-GTJU3(1000BASE USB3.0)はデフォルトのカーネルでは接続できませんでした
こちらは、カーネル再構築(モジュール追加など)が必要のようです。

シリアル端末から接続して、 認識状況を確認します。
root@ubilinux:~# dmesg




[ 7.565832] usb 1-1.1: new high-speed USB device number 3 using dwc3-host
[ 7.599663] usb 1-1.1: New USB device found, idVendor=0b95, idProduct=772b
[ 7.599692] usb 1-1.1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 7.599713] usb 1-1.1: Product: AX88772B
[ 7.599732] usb 1-1.1: Manufacturer: ASIX Elec. Corp.
[ 7.599750] usb 1-1.1: SerialNumber: 26DCDF
[ 7.968438] asix 1-1.1:1.0 eth0: register 'asix' at usb-dwc3-host.2-1.1, ASIX AX88772B USB 2.0 Ethernet, ???????(MACアドレス略)




ということで、 eth0で認識してるようです。

ネットワークの設定ファイルを eth0でルータ自動認識に設定します。

root@ubilinux:~# vim /etc/network/interfaces

# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
auto lo
iface lo inet loopback

#auto usb0         先頭に#を追加してUSB0を無効にします
iface usb0 inet static
address 192.168.2.15
netmask 255.255.255.0

#auto wlan0        先頭に#を追加してwlan0を無効にします 
iface wlan0 inet dhcp
# For WPA
wpa-ssid
wpa-psk
# For WEP
#wireless-essid Emutex
#wireless-mode Managed
#wireless-key s:password
# And the following 4 lines are for when using hostapd...
#auto wlan0
#iface wlan0 inet static
# address 192.168.42.1
# netmask 255.255.255.0

auto eth0        新たにauto eth0を 追加します
iface eth0 inet dhcp    新たにiface eth0 inet dhcpを追加します。

再度、電源OFFして、再起動します。

設定状況を確認します

root@ubilinux:~# ifconfig

eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス ????????????
inetアドレス:192.168.1.33 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: ??????????????? :dcdf/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:163 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:16282 (15.9 KiB) TXバイト:16530 (16.1 KiB)

今回の例ではIPアドレスは 192.168.1.33で設定されているようです。

では早速、母艦のターミナルを1つ開いて、SSHでログインしてみましょう

$ ssh root@192.168.1.33
passは edisonです。

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Tue Feb 10 21:22:35 2015 from 192.168.1.23
root@ubilinux:~#

無事ログインできました^^

今回の構成を写真にあげてみました


  

Posted by rikachann Aabye at 15:50Comments(0)Intel Edison

2015年02月11日

Edison+USBメモリOpenSim100円ケース稼働編

OpenSimの実行環境であるmonoをインストールします。

インストール方法は前回と同様なのでこちらを参考にしてください。

参考にインストールに費やした大まかな時間を書きますね

解凍(tar)         5分30秒前後    

コンフィグ(configure)    4分前後

コンパイル(make)      3時間30分前後

インストール(make install)  10分前後

続いて、opensimを実行しますが、こちらも前回同様なのでこちらを参考にしてください。

ビュアで表示してみました(いつもの丸い島では新鮮味がないのでwww リカのシルエットを島にしてみました^^)




ここから Edison本体+Breakout Board用のケースを製作します^^
(これは、ケースの製作例です。Edison本体+Breakoutなどが再起不能になっても責任はもてません^^; 
 自己責任にておねがいします。)

100円ショプで売られているもので活用してみました。

使用するものは、ダイソーで販売されている デコレーションライト C008(ライトC8)No.5 というものです。



カバーを外し、2本のネジを取りはずし、SW、電極すべてをとりはずします。 



使うのはケースのみです。 LEDやSWなどは 何かに活用しましょうwww

ケースのリブ(突起)を取り払います。





Breakout Boardに電源をはんだ付けし(+、ーの極性には気をつけましょう)、本体側に収めます。



蓋して、セロテープで止めます。 ここでは、黒のケースでは味気ないので、模様付きの布テープを貼ってみました
これで 出来上がりですwww



  

Posted by rikachann Aabye at 11:00Comments(0)Intel Edison