2015年07月12日
Blender2.7日本語化
Blender 2.7を日本語化したいと思います。
日本語化に賛否両論あると思いますが、やっぱり日本語化すると馴染みやすいと思います。
日本語化は簡単に出来ますので、日本語でやりたい方は設定してみてください。
BlenderのホームのDownloadからOSにあったものをダウンロードして解凍します。
解凍したディレクトリーのblender(linuxの場合)のファイルを起動します。
Blender2.75aの画面です。

ブレンダー画面をクリックするとタイトル画面が消えます。
画面には立方体が表示されていますが、作業には邪魔なので、消しちゃいます。
xキーを押すと削除のダイアログが出るのでdeleteボタンをクリックします。

次に座標系を正面画像とします。
テンキーの1キーを押します。

では、日本語化を行います。
左下の立方体を押してメニューからUser Preferencesを選択します。

画面上のタブから Systemタブをマウスクリックして選択(1)
右側にある International Fontsをチェックします(2)

Languageのリストボタンを押して、Japanese(日本語)を選択します。

Translate:の各ボタン(interface、Tooltips、New Data)を押します。
ボタンが日本語化されます。

次回起動時にも日本語になるように設定をセーブします。
左下の ユーザー設定の保存 ボタンを押して保存します。
その隣の立方体のメニューボタンから 3Dビューを選択します。
最後に今の画面(立方体が消えた状態で 正面のビュー)が起動時になるように設定します。
左上のメニューから ファイル→スタートアップファイルの保存を選択します。

スタートアップファイルの保存を選択します。
これで 設定終わりです。(終了して再起動してみましょう)
次回から 日本語化されて、立方体の消えた状態で正面ビューとなります。
参考:
テンキー 1 正面
Ctrl + テンキー1 後正面
テンキー 3 側面(右)
Ctrl + テンキー 3 側面(左)
テンキー 7 真上
Ctrl + テンキー 7 真下
日本語化に賛否両論あると思いますが、やっぱり日本語化すると馴染みやすいと思います。
日本語化は簡単に出来ますので、日本語でやりたい方は設定してみてください。
BlenderのホームのDownloadからOSにあったものをダウンロードして解凍します。
解凍したディレクトリーのblender(linuxの場合)のファイルを起動します。
Blender2.75aの画面です。

ブレンダー画面をクリックするとタイトル画面が消えます。
画面には立方体が表示されていますが、作業には邪魔なので、消しちゃいます。
xキーを押すと削除のダイアログが出るのでdeleteボタンをクリックします。

次に座標系を正面画像とします。
テンキーの1キーを押します。

では、日本語化を行います。
左下の立方体を押してメニューからUser Preferencesを選択します。

画面上のタブから Systemタブをマウスクリックして選択(1)
右側にある International Fontsをチェックします(2)

Languageのリストボタンを押して、Japanese(日本語)を選択します。

Translate:の各ボタン(interface、Tooltips、New Data)を押します。
ボタンが日本語化されます。

次回起動時にも日本語になるように設定をセーブします。
左下の ユーザー設定の保存 ボタンを押して保存します。
その隣の立方体のメニューボタンから 3Dビューを選択します。
最後に今の画面(立方体が消えた状態で 正面のビュー)が起動時になるように設定します。
左上のメニューから ファイル→スタートアップファイルの保存を選択します。

スタートアップファイルの保存を選択します。
これで 設定終わりです。(終了して再起動してみましょう)
次回から 日本語化されて、立方体の消えた状態で正面ビューとなります。
参考:
テンキー 1 正面
Ctrl + テンキー1 後正面
テンキー 3 側面(右)
Ctrl + テンキー 3 側面(左)
テンキー 7 真上
Ctrl + テンキー 7 真下
Posted by rikachann Aabye at 21:59│Comments(2)
│日本語化
この記事へのコメント
お世話になっています。
You tubeなどで動画を見ても、早すぎて
何をやっているのかさえわからずにいました。
初心者には敷居が高かったのですが
これを見て精進致します。
ぜひゆっくりお話しさせてください。
You tubeなどで動画を見ても、早すぎて
何をやっているのかさえわからずにいました。
初心者には敷居が高かったのですが
これを見て精進致します。
ぜひゆっくりお話しさせてください。
Posted by ハーレム at 2016年03月17日 22:55
ハーレムさん こんにちは^^
ご覧いただきありがとうございます。
ブレンダーのリハビリを兼ねて、メモしていきたいと思ってます。
静止画では、伝えられないところもあると思いますが、ご参考になれたらと思います。
SLでも見かけましたらご気楽にお声をおかけくださいね。
ご覧いただきありがとうございます。
ブレンダーのリハビリを兼ねて、メモしていきたいと思ってます。
静止画では、伝えられないところもあると思いますが、ご参考になれたらと思います。
SLでも見かけましたらご気楽にお声をおかけくださいね。
Posted by rikachann at 2016年03月19日 07:38