2010年07月11日
玄箱HGでOpenSim0.7rc2にアップ
玄箱HG(Fedora11)のOpenSimをバージョンアップしてみました
今回は、DBはデフォルトのままです。
OpenSimのほうですが、0.7-rc2がリリースされていますので
ソースからコンパイルして組み込んでみました
まず ソースをここから入手します。
FTPなどを使用して玄箱HGに転送します。
今回の転送先は
/home/rika/opensim/opensim0.7rc2
としました。
解凍します。
[rika@orion opensim0.7rc2]$ tar zxvf opensim-0.7-rc2-source.tar.gz
コンパイルの準備をします
[rika@orion opensim0.7rc2]$ ./runprebuild.sh
コンパイルします
[rika@orion opensim0.7rc2]$ nant
時間がかかります コーヒーブレイクしましょう^^
無事コンパイルされたら binフォルダーに移動します
[rika@orionopensim0.7rc2]$ cd bin
iniファイルを作成します
[rika@orion bin]$ cp OpenSim.ini.example OpenSim.ini
[rika@orion bin]$ cp ./config-include/StandaloneCommon.ini.example ./config-include/StandaloneCommon.ini
実行します。
[rika@orion bin]$ mono OpenSim.exe
(途中での入力は省略しています。 好きなsim名やアバター名を入力しましょう)
途中odeでエラーとなるようです。
0.6.5.1のバージョンで作成した”libode.so"をbinに上書きします。
[rika@orion bin]$ cp /home/rika/opensim/opensim-0.6.5.1-release/bin/libode.so ./libode.so
再度実行します。
プロンプトは出ますが、jpegがおかしいです。
0.6.5.1のバージョンで作成した”libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so”をbinに上書きします。
[rika@orion bin]$ cp /home/rika/opensim/opensim-0.6.5.1-release/bin/libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so ./
OpenMetaverse.dll.configファイルをViで編集します。
デフォルトのファイルを以下のように変更しました。
<dllmap・・・・の最後の行を削除してtarget="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686"のある行の"cpu=・・”を削除しました。
注:<>は全角になっています。
<configuration>
<dllmap os="osx" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1.dylib" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86-64,ia64" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-x86_64" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86-64,ia64" dll="openjpeg-dotnet-x86_64.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-x86_64" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686" />
<dllmap os="!windows,osx" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686" />
</configuration>
再度起動します。
[rika@orion bin]$ mono OpenSim.exe
・・・・・
18:50:42 - [GRID SERVICE]: region rikachann_island has 0 neighours
18:50:42 - [INTERGRID]: Informing 0 neighbours that this region is up
Region (rikachann_island) #
無事起動しました^^
とりあえずビュアで接続してみました。
服の色を変えたり^^

今回は、DBはデフォルトのままです。
OpenSimのほうですが、0.7-rc2がリリースされていますので
ソースからコンパイルして組み込んでみました
まず ソースをここから入手します。
FTPなどを使用して玄箱HGに転送します。
今回の転送先は
/home/rika/opensim/opensim0.7rc2
としました。
解凍します。
[rika@orion opensim0.7rc2]$ tar zxvf opensim-0.7-rc2-source.tar.gz
コンパイルの準備をします
[rika@orion opensim0.7rc2]$ ./runprebuild.sh
コンパイルします
[rika@orion opensim0.7rc2]$ nant
時間がかかります コーヒーブレイクしましょう^^
無事コンパイルされたら binフォルダーに移動します
[rika@orionopensim0.7rc2]$ cd bin
iniファイルを作成します
[rika@orion bin]$ cp OpenSim.ini.example OpenSim.ini
[rika@orion bin]$ cp ./config-include/StandaloneCommon.ini.example ./config-include/StandaloneCommon.ini
実行します。
[rika@orion bin]$ mono OpenSim.exe
(途中での入力は省略しています。 好きなsim名やアバター名を入力しましょう)
途中odeでエラーとなるようです。
0.6.5.1のバージョンで作成した”libode.so"をbinに上書きします。
[rika@orion bin]$ cp /home/rika/opensim/opensim-0.6.5.1-release/bin/libode.so ./libode.so
再度実行します。
プロンプトは出ますが、jpegがおかしいです。
0.6.5.1のバージョンで作成した”libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so”をbinに上書きします。
[rika@orion bin]$ cp /home/rika/opensim/opensim-0.6.5.1-release/bin/libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686.so ./
OpenMetaverse.dll.configファイルをViで編集します。
デフォルトのファイルを以下のように変更しました。
<dllmap・・・・の最後の行を削除してtarget="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686"のある行の"cpu=・・”を削除しました。
注:<>は全角になっています。
<configuration>
<dllmap os="osx" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1.dylib" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86-64,ia64" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-x86_64" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86-64,ia64" dll="openjpeg-dotnet-x86_64.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-x86_64" />
<dllmap os="!windows,osx" cpu="x86" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686" />
<dllmap os="!windows,osx" dll="openjpeg-dotnet.dll" target="libopenjpeg-dotnet-2.1.3.0-dotnet-1-i686" />
</configuration>
再度起動します。
[rika@orion bin]$ mono OpenSim.exe
・・・・・
18:50:42 - [GRID SERVICE]: region rikachann_island has 0 neighours
18:50:42 - [INTERGRID]: Informing 0 neighbours that this region is up
Region (rikachann_island) #
無事起動しました^^
とりあえずビュアで接続してみました。
服の色を変えたり^^
