ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。

2019年03月31日

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

前回でGIMPでUVマップに色付けしたので、今回は、この色付きデータをもとにBlender2.8で、色付けをしたいと思います。
(Blender Version 2.8 Beta 690478027bd7 を使用しています。)

前回のUVマップをエクスポートしたビューは、「UV Editing」になっているので、再度「Layout」タブを選択します。
TABキーを押して「Object Mode」にします。(押す毎に変化するトグル動作になっています)
サイコロをクリックして、選択した状態にします(輪郭が橙色)

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

表示方法を「Display in LookDev mode」にします。

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

プロパティ―にして、マテリアルを選択します。そして新規ボタンを押します。

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

ベースカラーの〇の部分をクリックして、出てくるメニューから「画像テスクチャ」選択します。

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

「開」をクリックします。ファイル名選択の画面が開くので、GIMPでエクスポートした色付きのファイルを選択します。

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

サイコロがGIMPで色付けしたとおりに表示されます。

Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成

OpenSimへのアップによる確認ですが、まだ、うまくいっていません^^; できるようになりましたら 続きを書きたいと思いますw

タグ :Blender2.8

同じカテゴリー(Blender2.8)の記事画像
Blender2.8 ハートの小箱その4 完成
Blender2.8 ハートの小箱その3 厚み付け
Blender2.8 ハートの小箱その2 面付け
Blender2.8 ハートの小箱その1 ベジエで輪郭作成
Blender2.8 サーフェスでホイップ(準備体操編)
Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その4
同じカテゴリー(Blender2.8)の記事
 Blender2.8 ハートの小箱その4 完成 (2020-03-08 13:58)
 Blender2.8 ハートの小箱その3 厚み付け (2020-02-09 19:12)
 Blender2.8 ハートの小箱その2 面付け (2020-02-08 22:19)
 Blender2.8 ハートの小箱その1 ベジエで輪郭作成 (2020-02-07 19:44)
 Blender2.8 サーフェスでホイップ(準備体操編) (2019-09-20 16:59)
 Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その4 (2019-05-20 18:32)
Posted by rikachann Aabye at 08:10│Comments(0)Blender2.8サイコロ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。