2010年10月29日
絵皿の製作その3
前回の その2で修正したオブジェクトをマップに変換します。
(mapサイズは1024となっています)
GIMPで読み込みます。
背景が白では、貼り付け位置が確認できないので背景を透明化します。
色→色を透明にを選択
ダイアログのOKキーを押します(白が透明になります)
お皿の生地の模様を作ります(簡単にノイズでそれっぽくしています。ここは好みで^^)
新規レイヤを追加します。
ツールボックスのレイヤタブを選択します(1)
レイヤタブの下の方の用紙のアイコンを選択します(2)
新規レイヤの塗りつぶし方法を白に選択します(3)
OKキーを押します(4)
背景のレイヤをドラックして新規レイヤの上のほうに持っていきます。
新規レイヤを選択します
フィルタノイズ→RGBノイズを選択します。
ダイアログのプレビューを見て 適当にRGBの値を変えてみます
OKキーを押します
こんな感じになりました
ここでいったん セーブします
ファイル→名前を付けて保存で拡張子をxcfにします(レイヤ情報がなくならないようにGIMPの標準拡張子で保存します)
次回 実際に絵を貼り付けたいと思います
(mapサイズは1024となっています)
GIMPで読み込みます。
背景が白では、貼り付け位置が確認できないので背景を透明化します。
色→色を透明にを選択
ダイアログのOKキーを押します(白が透明になります)
お皿の生地の模様を作ります(簡単にノイズでそれっぽくしています。ここは好みで^^)
新規レイヤを追加します。
ツールボックスのレイヤタブを選択します(1)
レイヤタブの下の方の用紙のアイコンを選択します(2)
新規レイヤの塗りつぶし方法を白に選択します(3)
OKキーを押します(4)
背景のレイヤをドラックして新規レイヤの上のほうに持っていきます。
新規レイヤを選択します
フィルタノイズ→RGBノイズを選択します。
ダイアログのプレビューを見て 適当にRGBの値を変えてみます
OKキーを押します
こんな感じになりました
ここでいったん セーブします
ファイル→名前を付けて保存で拡張子をxcfにします(レイヤ情報がなくならないようにGIMPの標準拡張子で保存します)
次回 実際に絵を貼り付けたいと思います
Posted by rikachann Aabye at 20:09│Comments(0)
│お皿