2009年04月13日
Gimpで四角枠で囲む方法
ブログで操作手順などの説明でGimpの画像の一部分を四角の枠で
囲んだりしますが、その四角枠の囲みの簡単な方法がわかりましたのでメモします。
囲む対象(ここでは”この文章を囲んでみる”という文章)を矩形選択します。
ツールボックスの最上部の一番左の点線の四角のアイコン(赤枠)を
クリックして、マウスで囲む対象を選択します。

選択した上でマウス右クリックしてプルダウンメニューから
編集→選択範囲の境界線を描画 を選択します。

設定ウインドウが開きますので、線の幅を選択します。
線の色はツールボックスの描画色となります。

選択状態を解除するには、選択枠 外をマウス 左クリックで解除します。

囲んだりしますが、その四角枠の囲みの簡単な方法がわかりましたのでメモします。
囲む対象(ここでは”この文章を囲んでみる”という文章)を矩形選択します。
ツールボックスの最上部の一番左の点線の四角のアイコン(赤枠)を
クリックして、マウスで囲む対象を選択します。

選択した上でマウス右クリックしてプルダウンメニューから
編集→選択範囲の境界線を描画 を選択します。

設定ウインドウが開きますので、線の幅を選択します。
線の色はツールボックスの描画色となります。

選択状態を解除するには、選択枠 外をマウス 左クリックで解除します。

GIMPで画面を保存する方法^^
UVマップ確認用テクスチャーの制作
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その2
透明テクスチャーになったかな
透明テクスチャーをつくちゃおう
UVマップ確認用テクスチャーの制作
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その2
透明テクスチャーになったかな
透明テクスチャーをつくちゃおう
Posted by rikachann Aabye at 21:39│Comments(9)
│GIMP
この記事へのコメント
枠の囲い方勉強になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by すみん at 2009年07月24日 17:26
すみんさん こんにちは^^
お役にたって良かったです^^
また、いろいろ おしえてくださいね^^
お役にたって良かったです^^
また、いろいろ おしえてくださいね^^
Posted by rikachann at 2009年08月02日 18:39
画像編集ソフトでの
簡単なやり方を探していたので助かりました。
ありがとうございます。
簡単なやり方を探していたので助かりました。
ありがとうございます。
Posted by EC at 2011年04月21日 10:47
EC さん こんにちは
お役にたててうれしいです
GIMPはすばらしいソフトなので
いろんな使い方がありそうです
こんないい使い方あったら教えてくださいね
お役にたててうれしいです
GIMPはすばらしいソフトなので
いろんな使い方がありそうです
こんないい使い方あったら教えてくださいね
Posted by rikachann at 2011年04月25日 23:34
すみません、ぎんぷポータブル版を使用しています(vista)設定ウィンドウで設定をしてストロークをクリックしても何も起こりません。教えてください。初心者m(__)m
Posted by 根子 at 2011年11月18日 10:06
すみません、ぎんぷポータブル版を使用しています(vista)設定ウィンドウで設定をしてストロークをクリックしても何も起こりません。教えてください。初心者m(__)m
Posted by 根子 at 2011年11月18日 10:06
根子さん こんにちは
Vista環境がありませんのでWin7(64bitt)でGIMP Portable 2.6.11 Rev3をダウンロードして確認しました。
ダウンロードしたサイトはこちらです
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
囲いたいところを矩形選択し、マウス右クリック→編集→選択範囲の境界線を描画を選択
ストロークスタイルの選択で線の幅と描画色を選択したのち、ストロークボタンを押すと
矩形選択した部分に描画色で線幅で描画されることを確認しました
特に問題なく使えました。
描画色が白地に白を選択しているとかなっていないでしょうか?
Vista環境がありませんのでWin7(64bitt)でGIMP Portable 2.6.11 Rev3をダウンロードして確認しました。
ダウンロードしたサイトはこちらです
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
囲いたいところを矩形選択し、マウス右クリック→編集→選択範囲の境界線を描画を選択
ストロークスタイルの選択で線の幅と描画色を選択したのち、ストロークボタンを押すと
矩形選択した部分に描画色で線幅で描画されることを確認しました
特に問題なく使えました。
描画色が白地に白を選択しているとかなっていないでしょうか?
Posted by rikachann at 2011年11月28日 21:54
画像編集ソフトでの
簡単なやり方を探していたので助かりました。
ありがとうございます。
簡単なやり方を探していたので助かりました。
ありがとうございます。
Posted by Gift knowledge at 2013年05月11日 12:47
お役に立てて、大変嬉しいです。
GIMPも奥が深くって、使いがいのあるソフトと思います。いろいろな便利な使い方発見したいと思います。
GIMPも奥が深くって、使いがいのあるソフトと思います。いろいろな便利な使い方発見したいと思います。
Posted by rikachann at 2013年09月30日 22:41