ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。

2008年03月16日

パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

プログの更新ミスで「その1」が消えちゃいましたので再録しました。
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

例によって 透明テクスチャーを用意します。

GIMPを実行します。
1:「ファイル」を選択
2:「新規」を選択
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

続いて画像のサイズを変更します。
1:幅 256に設定します。
2:高さ 256に設定します。
3:高度なオプションを選択します。
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

高度なオプションを選択したあと
塗りつぶす色を変更します。
1:背景色→透明部分
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

新規入力の画面が表示されます。
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

フィルター→光と影→グラデーションフレアの順で選択します
そうするとデフォルトフレアが表示されます
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

ここでは「Bright_Star」を選択してみました
プレビュー自動更新にチェックを入れると変更をすぐ確認できます
また、設定タブを選んで設定を好みに変更できます。
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

気にいったのができたら OKを押します。
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その1

できた画像を「TarGA画像」で保存します。
*ファイルタイプを「TGA」に変更して保存します。
あとは、アップしてパーティクルの画像として指定すれば完了です。


同じカテゴリー(GIMP)の記事画像
Gimpで四角枠で囲む方法
GIMPで画面を保存する方法^^
UVマップ確認用テクスチャーの制作
パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その2
透明テクスチャーになったかな
透明テクスチャーをつくちゃおう
同じカテゴリー(GIMP)の記事
 Gimpで四角枠で囲む方法 (2009-04-13 21:39)
 GIMPで画面を保存する方法^^ (2009-04-12 17:08)
 UVマップ確認用テクスチャーの制作 (2009-01-02 21:08)
 パーティクル用のテクスチャーをGIMPで簡単制作その2 (2008-03-09 16:02)
 透明テクスチャーになったかな (2008-01-05 11:16)
 透明テクスチャーをつくちゃおう (2008-01-04 20:01)
Posted by rikachann Aabye at 14:07│Comments(0)GIMP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。