リカのきままなブログ
GIMPやBlenderでの物作りの手順をメモってます。ゴスロリのお気に入りのお洋服も紹介しています。
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
QAvimator
(1)
tokoroten編
(1)
rokuro編
(2)
Blender2.8
(28)
└
日本語化
(1)
└
サイコロ
(8)
└
コーヒーカップ
(10)
└
流体シミュレーション
(4)
└
サーフェス(ホイップクリーム)
(2)
└
サーフェス(スプーン)
(5)
└
ベイク
(1)
└
ソリッド化(モディファイヤー)
(3)
└
ベジエ曲線
(1)
Blender2.7
(2)
└
日本語化
(1)
└
スピン(回転体)
(10)
└
UV展開
(5)
└
押し出し
(6)
Blender2.6
(4)
Blender2.5
(8)
└
メッシュ
(4)
└
UV変換
(4)
Blender2.4*シリーズ
(3)
└
導入編(日本語化他)
(3)
└
メッシュ編
(7)
└
カーブ(ボトル)
(10)
└
カーブ(ハートストロー)
(4)
└
カーブ(リボン)
(5)
└
カーブ(ハート)
(2)
└
サーフェス(スプーン)
(4)
└
サーフェス(ホイップクリーム)
(6)
└
テクスチャ(ハート)
(7)
└
クロスシミュレーション
(7)
└
マテリアル編
(0)
└
ノードエディター編
(3)
└
ライテイング編
(1)
└
カメラとレンダー編
(1)
└
Pythonスクリプト
(3)
└
ポーズ/アニメーション
(5)
└
3Dカーソル
(1)
└
import sculptie
(2)
└
こんなときには・・・
(1)
作るスカルプBlender2.49b
(0)
└
お皿
(13)
└
ベル
(4)
└
テーブルクロス
(7)
プリム作成
(0)
スクリプト作成
(0)
Inkscape編
(3)
GIMP
(8)
Linux
(9)
JOGrid
(2)
OpenSim
(10)
└
SIM作り
(3)
└
ASUS Tinker Board
(2)
└
Nano Pi NEO 2
(3)
└
Pine64 A+
(3)
└
RaspberryPi Zero
(6)
└
raspberry Pi2
(5)
└
raspberry Pi
(8)
└
beaglebone black
(4)
└
pcDuino
(4)
└
Intel Edison
(11)
└
Win7
(1)
└
WIN10
(1)
└
CentOS
(4)
└
玄箱HG(Fedora11)
(11)
└
土地造成(ハート島
(3)
└
メッシュインポート
(1)
camp
(2)
お遊び
(1)
便利なもの
(0)
わたしのクローゼット
(26)
イベント
(2)
最近の記事
Blender2.8 ハートの小箱その4 完成
(3/8)
Blender2.8 ハートの小箱その3 厚み付け
(2/9)
Blender2.8 ハートの小箱その2 面付け
(2/8)
Blender2.8 ハートの小箱その1 ベジエで輪郭作成
(2/7)
WIN10でOpenSim
(12/2)
Blender2.8 ベイクで金属光沢のスプーンのテクスチャを作成
(11/17)
Blender2.8 サーフェスでスプーン完成
(11/3)
Blender2.8 サーフェスでスプーン くぼみ持ち手側
(11/1)
Blender2.8 サーフェスでスプーン くぼみ先端部分
(10/29)
Blender2.8 サーフェスでスプーン くぼみの輪郭
(10/20)
Blender2.8 サーフェスでスプーン 下絵
(10/14)
Blender2.8 サーフェスでホイップクリーム
(10/1)
Blender2.8 サーフェスでホイップ(準備体操編)
(9/20)
Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その4
(5/20)
Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その3
(5/19)
Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その2
(5/18)
Blender2.8で流体シミュレーションを試してみる その1
(5/17)
Blender2.8でコーヒーカップ 受け皿スピン展開
(5/14)
Blender2.8でサイコロをつくるの SLアップ
(5/13)
Blender2.8でコーヒーカップ 受け皿(ベジエ曲線)
(4/20)
今年も始まりました ファンタジーフェア 2019
(4/19)
Blender2.8でコーヒーカップ カーブをメッシュ変換・合成
(4/18)
Blender2.8でコーヒーカップ カーブ断面をハートに
(4/17)
Blender2.8でコーヒーカップ カーブ変換
(4/15)
Blender2.8でコーヒーカップを作るの ベジエ曲線編集
(4/14)
Blender2.8でコーヒーカップを作るの カーブベジエ曲線
(4/12)
Blender2.8でコーヒーカップを作るの スピン展開
(4/11)
Blender2.8でコーヒーカップを作るの 頂点追加(断面)
(4/8)
Blender2.8でコーヒーカップを作るの 下絵
(4/5)
Blender2.8でサイコロをつくるの 色塗り完成
(3/31)
過去記事
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年03月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2013年10月
2013年09月
2013年03月
2013年02月
2012年05月
2011年10月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
最近のコメント
rikachann / Blender2.7日本語化
ハーレム / Blender2.7日本語化
rikachann / GIMPでSIM作り(Op・・・
シノバー / GIMPでSIM作り(Op・・・
バン犬 / Raspberry PiでOpenSim:バッ・・・
お気に入り
kazuboshiさんの「かずぼしの日記」
靴屋さんオーナーのlichineさんのブログ
pyoさんの「ぴょ~ぷろぐ」
KAGETORAさんの「セカンドライフ居酒屋毘沙門天β」
ぱすてるさんの「なにかつくってひまつぶし」
綾織トモエさんの「超妹級戦艦巴弐番艦」
ハーレムさんの「SLで陶芸!!」
ヨーダさんの「ヨーダのSL不定期日記」
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。
2011年10月22日
Blender2.6正式リリースされました
Blender2.6
が
正式リリース
されました
ダウンロードは
こちら
から
日本語化は前記事の「
Blender2.6RCで日本語化を試してみる
」を参照ください
同じカテゴリー(
Blender2.6
)の記事画像
同じカテゴリー(
Blender2.6
)の記事
OpenSim/OSgirdでメッシュを試してみる その3
(2013-03-04 13:33)
OpenSim/OSgirdでメッシュを試してみる その2
(2013-02-24 22:08)
OpenSim/OSgirdでメッシュを試してみる その1
(2013-02-21 16:50)
Posted by rikachann Aabye at 09:53│
Comments(0)
│
Blender2.6
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲