ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
rikachann Aabye
rikachann Aabye
きままに遊んでます。
最近はものつくりをやりたいと思ってます。
なかなか思うように作れませんが試行錯誤の毎日です
よろしくね。

2016年07月03日

JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

セカンドライフと同じような3D仮想空間を日本で提供しているところがあります。
それがJapan Open Gridです(以下JOGとして略させていただきます)
JOGのサポートサイトのWWW.JOGRID.NETの方で、アカウントやアバター登録などの紹介があります。
JOGの目的が以下のように紹介されています。

Japan Open Grid (JOG)は,「日本における OpenSim の普及」を第一の目的として, メタバース技術研究会 により非営利で運営されています.すべてのサービスは基本的に無料で,サイト使用規約 およびグリッドサービス使用規約に同意していただける方であれば,誰でも自由に利用することが可能です.

 JOGはハイパーグリッドモードで作動していますので,自宅のPCにSIMを作成したり,他のハイパーグリッドモードのグリッド(OSgrid など)へジャンプすることも可能です.

それではJOGにログインするための手順ですが

JOGのホームページから、まず、規約を一読しましょう。
続いて、JOGのアカントを作成します。
その後、アバターを登録します。
ビュアはOpenSim対応のもの(Firestormなど)でログインします(SLの標準ビュアでは入れません)

という流れになりますので手順を追っていきましょう。

JOGのホームページに移動します。
(2016/7/2現在)
右上の「ようこそJapanOpenGridへ」の下の紹介文から
「サイト使用規約」をクリックして、サイト規約を一読します >>1
「最初にこちらをご覧ください」のこちらをクリックします >>2
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

「当サイトへの登録は こちら から」から アカウントを登録します。
「こちら」 をクリックします。
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

サイトのアカウントの登録画面がでますので、必要事項を記載します。
ここでのユーザー名はJOGサイトに入るためのアカウントです。 アバター名とは別物になります。

無事JOGサイトのアカウントを作成できましたら、JOGサイトのログイン画面になりますので
先ほど作成したユーザー名、パスワードでログインします。

アバター作成方法のページに入ります。
最初の操作で行った右上の「ようこそJapanOpenGridへ」の下の紹介文から
「最初にこちらをご覧ください」のこちらをクリックします。

「アバターの作成の仕方は ここ をご参照ください」のここをクリックします。
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

アバター作成手順を一読します。
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

実際の登録はホーム画面に戻り、右側ブロック表示のJOGridの中にあります。

無事アバターの登録が終わると、ビュアでログインしてみましょう。
あ~ その前にビュアの設定が必要ですので、設定していきます。

設定方法も、記載されていますので、一読しましょう。
一旦JOGからログアウトします。
JOGのホーム画面の左側ブロックのナビゲーションのリストの中から「コース」を選択します。
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

コース→コミュニティ→チュートリアルと進んでいきます。
その中にビューアの設定方法があります。
今回は、「JOGへのログイン方法(Firestorm Viewer)」を参考にしますのでクリックして設定方法に従って設定します。
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップ1

次回は、実際にログインしてキノコをアップしたいと思います。

タグ :JOGJOGrid

同じカテゴリー(Blender2.7)の記事画像
JOGridでキノコ(メッシュ)のアップその2
同じカテゴリー(Blender2.7)の記事
 JOGridでキノコ(メッシュ)のアップその2 (2016-07-31 13:56)
Posted by rikachann Aabye at 15:50│Comments(0)Blender2.7JOGrid
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。