Edison+USBメモリOpenSim USB有線LAN編

rikachann Aabye

2015年02月14日 15:50


WiFi環境がないときには、有線LAN接続となりますが、Edison自体
LAN接続環境が無いので、USB対応のLANアダプターで接続
確認してみました。

環境は、
    ・Edison本体+Breakout Board
     ・マイクロAタイプーAタイプUSBケーブル (ELECOM MPA-EMA015BKなど)
    ・USBハブ
です

肝心のUSBーLANアダプターは 
   ・ELECOM Logitecの LAN-TXU2Cです。
   (100BASE USB2.0)

上位のLAN-GTJU3(1000BASE USB3.0)はデフォルトのカーネルでは接続できませんでした
こちらは、カーネル再構築(モジュール追加など)が必要のようです。

シリアル端末から接続して、 認識状況を確認します。
root@ubilinux:~# dmesg




[ 7.565832] usb 1-1.1: new high-speed USB device number 3 using dwc3-host
[ 7.599663] usb 1-1.1: New USB device found, idVendor=0b95, idProduct=772b
[ 7.599692] usb 1-1.1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 7.599713] usb 1-1.1: Product: AX88772B
[ 7.599732] usb 1-1.1: Manufacturer: ASIX Elec. Corp.
[ 7.599750] usb 1-1.1: SerialNumber: 26DCDF
[ 7.968438] asix 1-1.1:1.0 eth0: register 'asix' at usb-dwc3-host.2-1.1, ASIX AX88772B USB 2.0 Ethernet, ???????(MACアドレス略)




ということで、 eth0で認識してるようです。

ネットワークの設定ファイルを eth0でルータ自動認識に設定します。

root@ubilinux:~# vim /etc/network/interfaces

# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
auto lo
iface lo inet loopback

#auto usb0         先頭に#を追加してUSB0を無効にします
iface usb0 inet static
address 192.168.2.15
netmask 255.255.255.0

#auto wlan0        先頭に#を追加してwlan0を無効にします 
iface wlan0 inet dhcp
# For WPA
wpa-ssid
wpa-psk
# For WEP
#wireless-essid Emutex
#wireless-mode Managed
#wireless-key s:password
# And the following 4 lines are for when using hostapd...
#auto wlan0
#iface wlan0 inet static
# address 192.168.42.1
# netmask 255.255.255.0

auto eth0        新たにauto eth0を 追加します
iface eth0 inet dhcp    新たにiface eth0 inet dhcpを追加します。

再度、電源OFFして、再起動します。

設定状況を確認します

root@ubilinux:~# ifconfig

eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス ????????????
inetアドレス:192.168.1.33 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: ??????????????? :dcdf/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:163 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:16282 (15.9 KiB) TXバイト:16530 (16.1 KiB)

今回の例ではIPアドレスは 192.168.1.33で設定されているようです。

では早速、母艦のターミナルを1つ開いて、SSHでログインしてみましょう

$ ssh root@192.168.1.33
passは edisonです。

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Tue Feb 10 21:22:35 2015 from 192.168.1.23
root@ubilinux:~#

無事ログインできました^^

今回の構成を写真にあげてみました


Intel Edison